◆2023年度セミナーの一覧◆|日本動物福祉協会の活動は、全て会費とご寄付で成り立っています

セミナー

◆2023年度セミナーの一覧◆

当協会関係

主催
公益社団法人日本動物福祉協会
開催日時
開催場所

【日本動物福祉協会のセミナーについて】

当協会では動物福祉への理解と知識向上のために、様々な分野の先生方をお呼びし、専門家によるセミナーを開催しております!

 

動物福祉とは、感情の問題ではなく、動物が必要としているもの(ニーズ)を満たすことであり、動物の生活の質に配慮し、向上させることです。

そして、動物の状態は科学的に測定することができ、客観的に判断することができるため動物福祉学という学問の側面も持ちます。

当協会の理念は、その動物が持つ本来の生理・生態・習性に合った快適な生活環境を与え、健康で心身に苦痛のないように飼養するべきと考えます。

 

~セミナー情報はHP、Twitter、Instagram、Facebook等で発信しております~

 

★2023年 開催予定セミナー!

⇩JAWS動物福祉市民講座⇩ ※無料

各セミナー情報は約1か月前に情報解禁&受付をいたします!

第1回動物福祉市民講座(4月)…動物福祉概論

第2回動物福祉市民講座(5月)…動物虐待について・虐待とリンク

第3回動物福祉市民講座(7月)…実験動物の福祉

第4回動物福祉市民講座(8月)…しつけと動物行動学

第5回動物福祉市民講座(9月)…災害獣医学・家庭の獣医学

第6回動物福祉市民講座(10月)…産業動物の福祉

第7回動物福祉市民講座(11月)…展示野生動物・ふれあい動物の福祉

第8回動物福祉市民講座(1月)…生命尊重教育・動物介在教育

第9回動物福祉市民講座(2月)…地域猫活動・猫の福祉について

第10回動物福祉市民講座(3月)…法律から考える動物問題

 

⇩RSPCAセミナー⇩ 

RSPCAインスペクター研修会(11月)※参加者制限あり(仮)

RSPCA動物福祉基本研修会(2月)

RSPCA生命尊重教育研修会(2月)

 

⇩シェルター・メディスン・セミナー⇩

【再配信】第2回シェルターメディスンセミナー(4月~5月頃)

【第3回】シェルター・メディスン・セミナー(7月頃)

【第4回】シェルター・メディスン・セミナー(12月頃)

 

⇩法獣医学研修会⇩

【参加者制限あり】法獣医学研修会(6月頃)

 

 

◆講師への質問回答コーナー◆

今年度の動物福祉市民講座では、講師の先生方への質問を募集しております!

質問の回答はセミナー終了後に下記に掲載いたします。

未投稿

入会
申込み
寄付に
ついて